人と自然の共生探る
きょう、あす柏島シンポ
知事らパネリスト
(「毎日新聞」6月8日掲載)

 国内有数のサンゴの群落地として知られる大月町柏島で10、11日、「里海 身近な自然とともに─環境保全型地域おこしを考える」と題した柏島シンポジウムが開かれる。橋本大二郎知事らによるパネルディスカッション、体験ダイビング(有料)などで人と自然の共生を探る。
 透明度の高い海、豊富な魚類、約90種類のサンゴ群落に恵まれながら、高齢化、漁業不振、観光化に直面している柏島の未来を見つめようと、黒潮実感センター設立準備委員会が主催。
 10日は午後1時から、柏島中学校体育館で横須賀市自然・人文博物館の林公義副館長の基調講演「地域社会と自然博物館」に続き、橋本知事、前高知大学長で愛媛県環境創造センターの立川所長 ら 4人をパネリストに公開討論「環境保全型地域おこしを考える」が行われる。
 11日はグラスボートによるサンゴと魚の観察─スキューバダイビング─遊覧船による島巡り─うまいもん試食─など。体験ダイビングは、タンク1本分の空気と昼食付きで1万5000円。受け付けは午前8時半〜9時半、柏島漁協前で。