リンク



 大月町内の小中学校では総合的な学習の一環として、様々な活動がなされています。
「地元の子供達にこそ地元のすばらしさを伝えたい」との想いで、黒潮実感センターも町内の各校に行って、海の環境学習会や体験学習会を開催しています。
 黒潮実感センターのHPをご覧になった方も学校の活動をのぞいてみて下さい。
 先生方も子供達もがんばっていますよ。

■大月町立一切小学校
■大月町立中央小学校
■大月町立姫ノ井小学校



「幡多フィールドミュージアム」では幡多エリア・10市町村をひとつの「博物館」ととらえて、訪れる方に「体験の旅」を提供します。豊かな自然や文化にあふれる幡多。ここの魅力を知っている私たちが、「提供したい」と思う旅を作ります。





NHKの番組「地球だい好き 環境新時代」、2004年7月10日に当センターの活動が紹介されました。

地球だい好き 環境新時代のページへ



どれどれSCOPは、四国西南地域の企業が中心となって、各企業の情報を発信することによって、地域内のITによる活性化目指し、全国にこの地域を発信していこうとしています。黒潮実感センターも協力団体として参加させてもらっています。

どれどれSCOPのページへ



梓会(あずさかい)は、宿毛市出身で早稲田大学建学の母と称される小野梓先生を顕彰するとともに、宿毛市と早稲田大学との交流を深めようと平成14年に設立された会です。

梓会(あずさかい)のページへ


シップ・アンド・オーシャン財団のホームページに、海洋エッセイスト、オフィス☆海遊学舎主宰・拓海広志の「島のエコツーリズム」のエッセイが掲載されています。

シップ・アンド・オーシャン財団サイト内、島のエコツーリズムのページへ


シップ・アンド・オーシャン財団のホームページに、神田センター長の寄稿文も掲載されています。

シップ・アンド・オーシャン財団サイト内、神田優のページへ