<大月町立一切(いっさい)小学校で海の環境学習会をしました>

 7月2日、大月町立一切小学校で海の環境学習会をしました。対象は全校児童8名と先生8名です。
一切小学校は柏島のお隣にある小学校で、児童8名、先生8名の小さな学校です。
 一切には、「勤崎」という人気のダイビングポイントもあり、多くのダイバーが訪れます(実感センターは昨年ここで、サンゴ食巻貝の被害調査と駆除を行いました)。小高い場所に建つ校舎からは、いつでも一切の美しい海を眺めることができます。今回の環境学習会で、子ども達が普段見慣れている、目の前の海の素晴らしさを、あらためてわかってくれたようです。
 今回の環境学習会の様子が、下記の一切小学校のホームページでも、紹介されていますのでご覧下さい。また、この学校のホームページもじっくりみてください。小規模校ならではのきめ細かいフォローによって、子ども達はすくすくといい子に育っていくはずです。
 一切小の児童の作ったホームページでは、生徒達にメールを送ることができます。一切小学校は本当に小さな学校ですが、HPを開設していることで世界に窓を開いています。
 みなさん、このHPを見た感想などを子ども達に送ってあげてください。

 http://www.edu.net-kochi.gr.jp/home/issai-e/2001/gyouzi/gyouzip.htm

(写真の下にみんながくれた感想文の一部を載せました)


学習会の様子


テレビモニターを使って説明


真剣に聴き入る生徒達


ウミウシの説明



ウミウシはどこで息をしているのかな?


休み時間に興味深そうにパネルを見る子ども達

〜みんなの感想文〜

翌日、竹村教頭先生から以下のようなお礼のメールをいただきました。

「一切小の竹村です。
神田先生、今日はありがとうございました。
先生の海が好きなこと、話の中からすごく感じました。
きっと子どもたちも、感じてくれたんじゃないかと思っています。
神田先生のように、海大好きの子どもたちになることを願って。
まずはお礼まで。

PS.4年生のよしや君の感想文には当初、神田先生のところを「おんちゃん」と書いてありました。書き直しましたが、先生のところを「おんちゃん」に読み替えるとなかなか良いです。」

1年 しょうごくん
きのう、せんせいが、おさかなのびでおを、みせてくれてうれしかった。
いっさいのうみのさかなも、みせてくれました。いっぱいいたから、びっくりしました。800ぴきくらい、いたからすごかった。あとで、しゃしんをみせてくれました。みたことのないさかながいて、びっくりしました。また、みたいです。おとうさんとか、おかあさんとかに、みせてあげたいです。びでおとか、いっぱいみせてくれてありがとう。

2年 ゆうたくん
しらないさかなの名前を、いっぱいしってうれしい。きびなごのむれに、カンパチがよってきて、きびなごが食べられるので、かわいそうと思いました。ゆうらん、ゆうらんと、よこに、たおれないさかながいたので、びっくりしました。「ミノカサゴのせびれに、どくがあるので、ペンチでとってください。」と言っていた。どくをもっているから、こわいなあ。と思いました。キンギョハナダイは、女から男になるけど、ぼくだったら男がいいから、いやだなあ。と思いました。ぼくが、おかあさんに、「かしわじまに、いかのたまごがいっぱいあったよ。」と言うと、おかあさんは、「すごいね。おとうさん、つってきて。」と言った。おとうさんは、「つれたらつる。」と言っていた。ぼくもつりたいと思った。ゴミをすてないようにして、さかなをたいせつにしたいです。ビデオを見せてくれて、ありがとうございました。

2年 りえちゃん
うみの中に、さかな、さんご、うに、いかが、いました。いっさいのうみにも、いるそうです。でも、みたことがなかったです。てれびは、おもしろかったよ。うみは、きれいです。さかなが、いつまでもいてほしいです。おはなしは、ちょっとむずかしかったよ。

3年 耕太郎くん
 やっぱり、魚は、きれいなすがただけじゃなくて、くらしかたも、いろいろあるんだな。と思いました。ぼくが、めずらしいな。と思った魚は、たまごをいっぱい、口の中に入れている魚です。もし、まちがえてのみこんだら、たいへんだ。と思いました。でも、口にたまごを入れたら、安全かなとも思いました。それに、魚には、めずらしい色や形が、たくさんあることが分かりました。海に、ゴミがすてられて、もう魚がでなくなったら、ざんねんだと思います。ゴミは、すてたらいけません。ぼくは、ぜったいすてません。メスが大きくなったら、オスにかわる、めずらしい魚もいました。それに、ウミウシと言 う生き物がいました。ウミウシの目は、ツノです。いきをすうところは、せなかのところです。なに、この生き物。と、びっくりして、心の中がドキドキしました。しかも、ふんや、おしっこをするところが、あのいきをするところです。ぼくは、きもちわるいと思いました。
 神田先生、いろいろ教えてくれて、ありがとうございました。
 耕太郎より


3年 たくまくん
神田先生、魚のことをたくさん話してくれて、ありがとうございました。神田先生の話にでてきた魚は、めずらしくて、ぼくは、こんな魚がいるんだなあ。と思いました。ぼくは、お母さんと、お父さん、おじいちゃんと、おばあちゃんと弟に、きかせたいなあ。と思いました。ビデオを見て、女から男になる魚もいて、ぼくは、びっくりしました。ぼくは、どこにおしりがあるのかなあ。と思って、分かりませんでしたが、口とおしりが、一緒になった生き物もいました。海には、めずらしい魚がたくさんいることが、分かりました。神田先生が、見せてくれたしゃしんは、すごくきれいでした。ぼくがつったこともない魚がいたり、とてもきれいな魚がいて、びっくりしました。ぼくは、きたない魚を見て、ほんとうにきたないと思いました。ぼくは、海にもぐりたいと思いました。
たくまより

4年 祥也くん
 神田先生、いっぱい教えてくれて、ありがとうございました。魚のことをよく知ることができたのも、神田先生のおかげです。今度来る時は、ぼくは、いっぱい魚のことを知って、神田先生に負けないからね。ぼくは、一切、柏島の海に日本で1番多く、魚がすんでいることを知って、とてもびっくりしました。そして、うれしかったです。あの写真、神田先生がとったなんて、すごいと思いました。今度は、サメを教えてくださいね。ぼくも海にもぐって、魚をいっぱい見たいです。柏島に行って、先生と、もぐれたらいいね。魚が、おたがいに助け合って生きているのを見て、ぼくは、いいなあと思いました。ヤドカリと、イソギンチャクのことを教えてくれて、ありがとうございました。よしやも、いっぱい魚のむれとかを、うつしておきます。うちんくのこわりには、ブリの子どもがいます。その写真をとっておきます。ちょっとでかいがと、小さいやつもあります。こうろってゆうやつもおるので、とっておきます。
よしやより

5年 洋喜くん
神田先生、月曜日は、ぼくたちに海洋教室で、魚のことを教えてくれて、ありがとうございました。話を聞いて、魚には、いろんな種類があることがわかって、よかったです。それと、ぼくたちはメダカの勉強をしていたので、どんな魚にもオスとメスがあることがわかって、よかったです。月曜日は、しつもんできなかったけど、神田先生が、名前をつけた魚はいますか。教えてください。神田先生に、いろいろなことを教えてもらって、よかったです。また来て教えてください。

5年 りさちゃん
 今日、神田先生が、海のことをおしえてくれました。わかったことは、いろいろな魚がいること、魚は、同じ色の所へかくれて、みを守っているのか。とわかりました。ビデオでオスがたまごを口の中で育てているのが、みれてよかったです。私も一度、ほんものをみてみたいです。オスがきれいな色で、メスが、じみな色とわかってよかったです。でも、私は反対じゃないかな。と思いました。私も、海のことがよくわかりました。ウミウマとかは、ウマがついてるから、へんだなあ。と思いました。あんまり発表できなかったから、次はいっぱい発表したいです。
神田先生、今日は、どうもありがとうございました。